Manual

製品取扱説明書

安全に、そして安心して
お使いいただくために。

ご使用前にこの取扱説明書をよくお読みの上、正しくご使用ください。

  • 頭部を乗せる「枕」としてご利用ください。枕以外での用途には使用しないでください。
  • 枕素材の取り扱いには十分ご注意ください。特にお子さまの口に入らないようにご注意ください。
  • 鼻と口をふさぐ、うつぶせの姿勢では使用しないでください。窒息の原因となります。

内容物をご確認ください。

  • THE PILLOW 本体

    体型やBMI、寝姿勢、好みに合わせてパーソナライズされています。

  • THE PILLOW Cover (専用カバー)

    THE PILLOWの機能を最大限に引き出す専用カバーです。 コの字ファスナー式になっており、脱着がしやすくお洗濯も可能です。

    THE PILLOW は、本体に専用カバーを装着した状態でお届けしています。

  • THE PILLOW Sheet (高さ調整シート)

    THE PILLOWのパーソナライズされた素材をお楽しみいただきながら、高さを調整できるシートです。(※1月9日以降導入開始)

  • THE PILLOW Pouch (包装用巾着)

    THE PILLOWのロゴが入った大きな巾着に入れてお届けしています。

おやすみをはじめよう。

THE PILLOWは、体型やBMI、寝姿勢、好みに合わせてパーソナライズした状態でお届けしています。 開封後すぐにお使いいただけます。

THE PILLOWの曲線部分を手前側にしてご使用ください。
THE PILLOWには表面と裏面があります。伸縮するニット生地側が表面、帆布生地が裏面になります。 おやすみの際は、表面を使用してください。

自分好みにしよう。

THE PILLOWは、枕の中素材の量を調整することにより、枕の高さと硬さを微調整することができます。 枕診断データにより、最適な枕素材、容量を配分し、お届けしていますが、より自分好みの寝ごこちに変えたい場合は、微調整をしてください。

【高さの調整方法】

全体的に高さを低くしたい場合
  1. THE PILLOWを裏面にする。

  2. THE PILLOW Cover のファスナーを開ける。

  3. THE PILLOW Sheet(高さ調節シート)を取り出す。

  4. THE PILLOW Pouch (包装用巾着)

→全体的に1cmほど高さを低くすることができます。

THE PILLOWシートは、2024年1月9日以降に導入開始しています。それ以前にご購入のTHE PILLOWは、調節シートの無い状態で最適に仕上げているため、素材量の調整にてご対応をお願いしています。

部分的に高さを低くしたい場合
  1. THE PILLOWを裏面にする。

  2. THE PILLOW Cover のファスナーを開ける。

  3. 本体は7つのポケットに分かれており、それぞれに枕の素材を取り出すファスナー口が付いています。

  4. 高さが高いと感じる部分のポケットから素材素材を取り出します。

    ・首元 : No.
    ・両サイド : No.4、No.5
    ・後頭部 : No.2

    少量の調整でも寝心地は変わりますので、まずはひと握りずつ中素材の量を調整してみてください。
    中素材を取り出していただくことで、ポケット内で素材が動く隙間ができ、感触を柔らかく感じていただけます。それでも硬く感じる場合には、THE PILLOW Concierge常駐の専用サポートデスクへご相談ください。

  5. 素材量の調整後、THE PILLOW Cover に本体を入れます。

    THE PILLOW Coverにぴったり入るよう、本体を少し大きめにおつくりしています。ファスナーを閉めるときは生地の挟み込みにお気を付けください。

高さを高くしたい場合

THE PILLOW Sheer(高さ調節シート)、もしくは、中素材の追加にて調整をお願いします。 THE PILLOW Concierge常駐の専用サポートデスクへご連絡ください。簡易的に高さ確認をしたい場合には、折りたたんだタオルを枕の下に差し込んで、寝心地の変化をご確認ください。

【硬さの調整方法】

柔らかくしたい場合
  1. THE PILLOWを裏面にする。

  2. THE PILLOW Cover のファスナーを開ける。

  3. 本体は7つのポケットに分かれており、それぞれに枕の素材を取り出すファスナー口が付いています。

  4. 硬いと感じる部分のポケットから素材を取り出します。

    首元 : No.
    両サイド : No.4、No.5
    後頭部 : No.2

少量の調整でも寝心地は変わりますので、まずはひと握りずつ中素材の量を調整してみてください。
中素材を取り出していただくことで、ポケット内で素材が動く隙間ができ、感触を柔らかく感じていただけます。それでも硬く感じる場合には、THE PILLOW Concierge常駐の専用サポートデスクへご相談ください。

硬くしたい場合

中素材の容量を追加するか、中素材を変更する必要があります。
THE PILLOW Concierge常駐の専用サポートデスクへご相談ください。

◉THE PILLOW Concierge

mail : support@pillow.jp
line : 友だち追加画面へ

※営業時間 10:00~15:00(土日・祝日を除く)

お手入れしてみましょう。

  • 専用カバーは、取り外しができます。枕の裏面がコの字ファスナーになっているので、取り外しも簡単にできます。
  • 専用カバーのお洗濯の際は、ネットを使用してください。
  • 本体のお洗濯の際は、枕素材を取り出し、水洗いしてください。
  • 枕素材のお洗濯の際は、7つのポケットからそれぞれ素材を取り出し、水洗いしてください。ご使用の際は、十分、乾燥させてからポケットに詰め込んでください。

環境にもやさしく。

  • THE PILLOW 本体は、枕素材を入れ替えることにより、長年ご使用いただけます。寝ごこちが合わない、枕素材の経年劣化などがあっても、枕の微調整ができるので、本体を廃棄することなく、繰り返し使用できます。
  • 素材の経年劣化、汚れなどによる、素材のみの入れ替えも可能です。また枕素材の交換サービスも行っています。

注意事項

  • この枕は、人間の就寝用寝具として後頭部を乗せるために作られております。用途以外のご使用はしないでください。
  • お子様が使用される際は、保護者の方は目を離さないようにしてください。商品の上で立ったり、飛び跳ねたり、飛び乗ったりすると店頭や思わぬけがの原因となります。
  • 枕の中素材は食べられません。素材が細かいため誤飲されないようご注意ください。
  • 小さいお子様や体が不自由方がお一人でご使用される際は予期せぬ事故が起こらぬよう十分ご注意ください。
  • たばこの火やストーブなどの暖房器具や高温のもの(ドライヤー、アイロン)に近づけないでください。火災や変質の原因となります。
  • カバーを顔に被せたり、口に入れたりしないでください。窒息する恐れがあります。
  • 高温多湿や風通しの良いところに長時間置いたままにしないでください。カビやダニが発生する恐れがあります。
  • ハサミやナイフ、カッターなど鋭利なものや尖ったものを商品の近くに置いたり、乗せたりしないでください。また、アクセサリーなど身に着けたままご使用にならないでください。カバーの破損や思わぬけがの原因となります。
  • 無理な力を加えると破損の原因となります。
  • ペットの爪や牙による生地の引っ掛けや破れ、排泄物による汚れにご注意ください。
  • 枕を処分する際は、お住いの自治体の指示に従い、正しく破棄してください。